はてなの上場承認に?(はてな) | The Startup
BLOGOSにも同じ記事があるんだけど
はてなの上場承認に?(はてな)
ツイートすると「はてなは上場申請のタイミング間違えた銘柄」っていうタイトルが出てくるので後から書き換えたんでしょうね。
全くベンチマークしていなかったどころか、はてぶってオワコンサービスだよなと思っていた「はてな」が2016年IT銘柄初の上場承認。2016年ってクックパッドは内紛するわ、SMAP騒動はあるわで、カオスな年なのかもしれません。
出、出~www一月今年総括奴www
株の話については何か言うとハズレた時の恥ずかしさが半端ないので触れません。
ユーザー数は伸びているんですね。ちなみに本誌ははてぶウケは悪いメディアでして、はてなからの流入はあまりありません。何かの記事が炎上した際に、炎上好きな匿名はてなブロガーたちからリンクを貼られてトラフィックが来るくらいですね。はてな民って2chロムってる人たちとほぼ同じで、生産性がない人たちというのが、私のユーザーとしての感覚値であり、インターネットの世界に対して、ポジティブな影響を与えているとはあまり思えません。むしろ、害悪とすら考えています。
まあ俺みたいなのがこういう記事を書いてたりするんでしょうがないですね。
【悲報】炎上大好き梅木雄平さん、「ヨッピーかっこ悪い」と言ったところをヨッピーに見つかる(追記あり) - 今日も得る物なしZ
サイバーエージェントの新入社員のルックスを品評してるあたり害悪なのはどっちだという印象ですが。
インターネットの世界どころか企業間の取引にすら悪影響与えてる人が何を言ってるんでしょうね。
私は普段ほとんどはてなを見ません。たまにソーシャルでバズった記事を見たらたまたまはてなだった。くらい。とはいえ、私の記事に対するコメントを見かけることもあり、上記の梅田さんとほぼ同じ意見。ゴミユーザーが多いはてなは、社会的に良いサービスであるとは言い切れず、ユーザー数は伸びているとはいえ、ゆえに低いPERをつけられる(将来への期待がない)のではないか。
「上記の梅田さん」の2008年の意見と同じというのは流石に進歩がなさすぎなのでは。
あとはてブでゴミみたいなブクマが付いてるのは対象がゴミだった時のことが圧倒的に多いです。
自分の記事にゴミブクマがついていたらそれは自分がゴミだということです。
だいたいそんなもんです。
ということで、はてな上場は、ユーザーとしても、マーケットとしても、全く歓迎できませんね。投機的な銘柄として、上場当初は売買が増えるかもしれませんが、すぐに流動性がなくなり、停滞するでしょう。なぜこのタイミングでの上場に至ったのか。VCいないのでVCの圧力もないですし。。タイミング的にここしかない!近藤社長がキャピタルゲイン欲しくなったんですかね。まさしく?(はてな)な出来事であります。
句読点をダブらせる奴はゴミだということをまず指摘しておきたいところです。。。。。。。。。。。。。。。。
で、自分ははてなユーザーじゃないのになぜ「ユーザーとしても歓迎できない」と言ってるのか不明です。
少なくとも俺の今年の目標は「はてな株1単元」なのでユーザー全てに不評というわけでもないし、周りを見てもそこまでネガティブじゃなさそうだし。
twitterでもなんかあっちこっちにいろいろ反応してるようですが
こういう人って記事元の本人は見てないと思ってるのでしょうね。大間違えですよw さて。スルーされるのかな。どうなのかな。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 22
まあ、私はどこかの誰かと異なり、読者に意見を変えることを求めたりはしません。「珍しくじゃなくて5割くらいまっとうだろ?その発言、訂正しろよゴラあ」とか言いません。読者が何を感じるかは自由です。ただ、誰が私を馬鹿にしているかってこと、しっかりちゃんと見てますから。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 22
我々のようなプレイヤーはある意味ネット上で栽培マンのためのサンドバックになっています。しかし、そのサンドバッグが牙を剥かないと思うのは大間違いです。逆襲するときは逆襲しにいきます。まあ、私も口が非常に悪いわけなのですが、自戒を込めて気をつけたいところですね。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 22
5割もあったらもっとチヤホヤされるのでは。
はてなブロガーについては
はてなブロガーって性格悪いやつ多いんだろうな。。なんか人間の闇しか見えない。。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 22
などと言っており、他はともかく俺を見てもそう言えるのかと言いたいところであります。
あとこれ。
イケダさんのビジネスデベロップメントぶりもやばいですなw やばい、次のモデルを作らなくては。という気にさせられる。競合ではなくお友達だとは思っていますが、同業者の進化が早いのは、すごく刺激になって良いことです。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 23
まだあんなのに関わってるの?
まあ彼に関しては父親やら嫁やら姉やらの情報がFB経由でおもいっきり暴かれてるみたいな話題以来面白い話は見てませんが。
暴かれてるっつーか普通に公開されてるだけでまあ見たからどうだって話でもないですが。
あとはクラインガルデンから出て行く頃にまた触れましょう。
そうそう、2chでスレ立ってましたが7レスで過去ログ落ちしてましたよ。
かまってももらえないのってつらいでしょうね。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453459450/
ということでまあサンドバッグを自称している人は叩かないと失礼なので叩いてみようと努力してみましたが、やっぱりサンドバッグにも品質があって叩き心地みたいなのがあるんですよ。
で、今回はというと最悪の一言につきますしこんな面倒なことするくらいならタイトルだけ書いて公開して終わりのほうが有意義だったなあと反省しきりです。
公開して後悔なんつってな(≧∇≦) ブァッハッハッ!!!