ふにゃ

<調教とか言ってるのって馬鹿だけだって。> その「馬鹿」がマジョリティにしか見えないんで困ってます。

多いか少ないかではなく馬鹿か馬鹿でないかの話。
馬鹿が多ければ馬鹿が正しいってそりゃ馬鹿の理論だよ。
つかどこのマジョリティよ?
ニコニコしか見てなければそりゃ調教がマジョリティかもしれんが、世の中でDTMソフトの調整のことを調教なんて言う人がどんだけいるのよ。
つか調教って
ちょうきょう【調教】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

ちょうきょう てうけう 0 【調教】
(名)スル
馬・犬・猛獣などを訓練すること。
「ライオンを―する」

ミクは馬や犬と同列に扱われてるんですか><ミクかわいそうです!


つか愛とか言い出すと行きすぎだと思うので俺は平然と愛というが、君らにはミクに対する愛とかないのかね。
自分が好きなものにそんな悪いイメージの言葉をよく使う気になれるな。
ああ、別に好きじゃないただの外野か。そんな奴のことは知らん。
あれか、所詮DTMソフトだから物扱いで調教か。でも物なら調整だよな。
ミクを生き物と仮定して、そこから「調教」とか言い出す奴の頭の中はどうなってるのかね。アホの子か。
チューニングとかなんとかあるだろ。他に。何で調教なんだ。
最初に調教って言った奴はSMクラブに行って女王様に調教されてこい。


ああ、俺はミク嫌いですから。その上で言ってますから。
俺がミク好きだったらもっと○○とか××とか言ってたと思います。死ねばいいのにとか。
でも調教とか平気で言える奴はどうかと思うよ。
ミクのことを知らない人と会話するときに使えるか?
「わー、これが噂の初音ミク?」
「そうそう、これで何でも歌わせられるの」
「簡単に作れるものなの?」
「うーん、うまく調教するにはちょっとコツがいるかな」
「えっ……調教……?」
「あっ(;´Д`)いや……」
とかなってフラグとか全部消えればいいのに。
何がフラグだ。死ねよ。俺が。