今朝、お弁当をめぐって夫婦でケンカになりました。 どちらに共感できますか? - Yahoo!知恵袋
小町にいるような勘違いババアみたいなのが多くて笑った。
妻の方に共感してる奴の大半が「なら自分でやらせろ!」とか言っていて何の解決にもなってないのがアツい。
そもそも投稿者がそういう態度なので更にアツい。
冷静に考えれば、家で枝豆からイモムシが出てきても捨てりゃいいんですよ。イモムシを。
でもさー、弁当にイモムシ入ってたら嫌だろそりゃ。
例えば朝6時に弁当作ったとするでしょ。
で、会社で食べるのが12時だとすると6時間間が空くわけですよ。
その間弁当箱の中身は食材withイモムシの死骸なわけですよ。
で、弁当って多かれ少なかれ傷みが来るんですよ。夏なんか特に。
だから傷みにくい食材とかを選ぶわけなんですが、その中にイモムシですよ。
家で茹でたての豆からイモムシじゃないんですよ、6時間放置されたイモムシですよ。
下手したらイモ汁出ちゃってるかもしれないじゃないですか。
更にそれを目の当たりにしちゃったらどうするんですか。完全にトラウマですよ。
ということでそんなリスクを冒してまで弁当に入れるくらいなら他のもの入れといたほうがいいと思います。
あと個人的意見ですが弁当に枝豆入れるのやめたほうがいいと思います。
あれ別の食材の味とか匂いとか移りやすくて嫌なんです。
それにしても労働環境とか夫婦の立場とかを絡めて自分の意見を主張してる奴が多すぎる(;´Д`)
つかこれ面倒くさい女の「どっちが変ですか?(というのは建前で本音では全面的にあたしが正しいに決まってるしみんなそう言うに決まってるしあたしがおかしいとか言われるとかマジありえないしあたしがおかしいとか言ってる奴全然あたしの言ってること理解してないしそもそも日頃から旦那には不満があるしそれを理解してもらえないあたしってチョー不幸だしみんな同情してくれるに決まってるしぶっちゃけお前らの本音とかどうでもいいしあたしの愚痴聞いてもらいたいだけだし反論とかありえないし)」ってやつだろ(;´Д`)
そんなもんママ友(笑)みたいな奴に電話して聞いてもらえ(;´Д`)知るか!

ぜんぶ食べたよ幼稚園のおべんとう―初めてママにも簡単レシピ203 (ベネッセ・ムック)
- 作者: 藤井恵
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2007/02/15
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る