これも逆です

俺の気に入らない表現は低俗で下劣で隔離すべきだ!って表現規制派の常套句だよね。

俺は「ゾーニングされた部分でやってくれれば勝手に表現していい」と言ってるわけで、規制してるどころか普通にやっていいよって言ってるんだけどな。
ただそれが関係ない場所、昨今の表現規制で言えばエログロが一般の部分に食い込んできて「これは一般とは違うだろう」という作品、表現に関して「ちゃんと18禁棚に置いてください」と言ってるだけ。
それなのに「そんなに嫌なら本屋に来るな」とか「目に入らないようにしろ」とか言ってる奴らがいて、「こいつはエロをなくせと言っている! 表現規制だ! 」みたいな批判まで受けるとか少し考えたらおかしいとわかるだろ。


だいたい俺の気に入らない表現とか以前にただの自己満足での嫌がらせと同じだろ、あんなコメントなんて。
インテル長友」ってホモ動画に長友に似てる男が出てるってだけで生まれた言葉で、それがサッカーも長友も関係ない動画でコメントされるんだぜ。