「プロなら親族の結婚式の日取りも考えろ!」とか平気で言っちゃう社労士が俺の中で話題に

社労士(笑)
社会保険労務士 - Wikipedia

社会保険労務士(しゃかいほけんろうむし)とは、労働関連法令や社会保障法令に基づく書類等の作成代行等を行い、また企業を経営して行く上での労務管理社会保険に関する相談・指導を行う事を職業とする為の資格、およびそれを職業とする者をいう。

労務管理(笑)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000009-gdo-golf
要約すれば「姉の結婚式に出るなら罰金100万円な」と言った大日本孔球協会(仮称)に対して横峯さくらがブチ切れたという話で。
んで、こんなツイートしてるやつを俺が見つけたので俺が大喜びしているというだけの記事です。
https://twitter.com/Yoshizou1963/status/401340159452385280

プロとしては失格ですね。それに結婚式はあらかじめ日取りを決めることができるので、姉妹ならあらかじめ試合と重ならない日取りを決めてもらうのがプロでしょう。

賛同してる馬鹿もちらほら。
https://twitter.com/w2hack2/status/401340420250038272

@Yoshizou1963 あの親にしてこの子あり

https://twitter.com/Yoshizou1963/status/401341509636599809

@w2hack2 親子で自分が所属している世界のルールを無視するとは、呆れます。

https://twitter.com/mm1070/status/401341755565432832

@Yoshizou1963 プロとは思えないミーイズムですな! 血は争えない。

https://twitter.com/shinjitsu1966/status/401544276678426625

@Yoshizou1963 全面的に支持します。仰る通りこの大会の日程は1年も前から決まっています。普通に考えれば結婚式は数カ月前と想像出来ます。しかもこの大会の趣旨はチャリティです。トッププロとして義務とも言えます。横峯選手擁護が多い事に閉口します。

https://twitter.com/shinjitsu1966/status/401545841875247106

@Yoshizou1963 また協会からすれば横峯選手の親族の結婚式の日取りなんて知るはずも無く、事務的な対応をするのは当り前ですね。トッププロのまさかの欠場。協会からすれば『罰金100万円』で済ましたくない思いでしょう。

まあこいつらが冠婚葬祭で仕事を休むときは当然有給など使わせず、帰ってきた時には「仕事に何の誇りもないアマチュア様のご帰還ですか」「仕事と家族どっちが大切なの?」「親の顔が見てみたいわ」などと罵るのが礼儀だと思いますね。
ああ、社労士様は個人事業主だからその辺理解できてないのかな。


つかこの大会、出場するのが確定する日が遅いんだよな。

同大会の出場資格は11月3日(日)終了時点での賞金ランキング上位3名(プラス推薦3名)

出場「資格」なのに辞退したら罰金ってのもおかしな話だが、賞金ランキング3位以内ってのが半年やそこら前に決まるのではないことは確かなわけで、結婚式の日取り決めるほうが間違いなく前になるはずなんだよな。
で、本人の結婚式ならともかくなぜ姉の結婚式で妹の仕事の都合を考える必要があるのか。
結婚する当人の都合で決めるべきだろ、それは。
しかもその日取りを決める時期は姉がその試合に出るかどうかすらわからない時期なわけで、そんなもん調整してたら「あいつ自分が賞金ランク3位以内が確定してるつもりで妹の結婚式の日取り変えさせたんだってよ」みたいなことになるのは確実。
どう考えても事前に調整できるようなものではない。


以前こんな話があって。
全文表示 | 浅尾美和「肉親の死より試合優先せよ」 記者コラム、中日新聞が訂正へ : J-CASTニュース
交通事故で亡くなった実妹(17)の葬儀に参列 試合を欠場した浅尾美和に対し、東京中日スポーツ井上学記者が「周囲が過保護」だと罵詈雑言:Birth of Blues

記者の目
 親の死に目にも会えない。プロとはそういう覚悟を持って戦う“特殊な人”だと思っている。もちろん、家族を大切にする気持ちは分かる。しかし、今や浅尾は“ビーチの顔”である。片田舎のビーチにまで足を運ぶファンのためにも、プロとしての責任を果たすべきではなかったか。彼らは欠場することも、その理由も知らないのだ。

 主催者は「詳しいことは所属事務所に聞いてください」と繰り返した。今大会の欠場を知る前、浅尾を指導するコーチに練習の再開時期を尋ねると、「(事務所から)答えるなと言われている」と返された。いろんな種目で多くの選手や関係者を取材してきたが、こんな対応は初めてだ。

 浅尾がいなければ、ビーチバレーにこれほどの注目が集まることはなかった。だからといって、芸能人を扱うがごとく、周囲が過保護になってしまってはならない。“タレント選手”などと言われることのないように、真のアスリートとして成長する手助けをする必要があるのではないか。 (井上学

肉親の病気ですら「プロなんだから試合に出ろ! ファンのために!」とか言う馬鹿がいたんだよ。
結果妹の交通事故だとわかったら「事情知らなかったし厳しかったから訂正するね」とか言い出したが、親の死に目にも会えないって書いておいて何だこいつと思ったもんだよ。
まあゴミ日クソ紙のスポーツ記者なんか当然のようにゴミなんだからゴミの言うことに耳を貸す方が間違いなんだがな。死ねばいいのに。


つかなんでお前ら仕事がそんなに大事なんだよ。
用事があるのに休めない仕事なんか奴隷と同じじゃねえか。
「風邪をひいたら○○を飲んで頑張ろう!」みたいなCMも知らねえよ。
風邪ひいたら休ませろよ。馬鹿か。
じゃあお前は腕がもげても出社しろ。
言い出しっぺが一番厳しいことやらないで誰が従うんだよ、アホか。死んでも出社しろ。むしろ死ね。


話を戻すが、そもそもこの話に出てくる「出場意思を確認」とか「出場資格」とか「特別な理由でない限り欠場は許されない」とか適当すぎるだろ。
罰金取るなら確認すんなよ、資格じゃなくて義務って言えよ、なんだこれ。
あと、プロなら何もかも捨てて客を楽しませるのが当然だみたいな考えのやつはクソなので身を持ってそのクソさを体験するためにこれからもうずっと休むな。
休んだら仕事に対して真摯な態度じゃないと判断されろ。


と思いながらこの社労士のツイート見てたらこんなのがあった。
https://twitter.com/Yoshizou1963/status/400580889819639808

脅迫は犯罪で許されるものではないが、山本太郎は自業自得です。こんな騒ぎになる程の行為をしてしまった反省に辞職してください。

https://twitter.com/miyabi_yamino/status/400582765797584896

一般人や人のために頑張る人に対してならば当然犯罪だが、国賊に対してはは成敗しないことが罪である

https://twitter.com/Yoshizou1963/status/400600455195013120

@miyabi_yamino まあ、そうですね。

「闇野 雅@有田芳生山本太郎は必ず殺す」って名前も香ばしいが、犯罪被害者に自業自得とか言っちゃう社労士(行政書士でもあるらしい)ってすごいですね。
大丈夫なんですかね、いろいろと。