虚構新聞デジタル:本紙記事「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」についてご報告
読者のみなさま、こんにちは。虚構新聞社社主のUKと申します。
こんにちは。
まずはこの度の騒動でご迷惑おかけしたことを改めてお詫び申し上げます。
誰に迷惑をかけたのですか。「読者のみなさま」ですか。
今回の記事削除の経緯については上記の通りで、これ以上付け足すことはありません。協会側からのメッセージを大雑把にまとめると「協会の信頼を失墜させかねない内容なので削除を求める」というものでした。
本当に付け足すことはないのですか。
それでは具体的に記事のどの部分が信頼失墜につながる内容だったのでしょうか。昭和記念公園に「見えないトイレ」を設置するのは事実、協会に対してネット上で批判の声が挙がっているのも事実、アグネス・チャンさんが五色霊芝を販売していたのも事実、西村氏が公開質問状を掲載したのも事実、これらを踏まえて現在ネット上で寄付の在り方について議論が起こっているのも事実です。これらの指摘を「風刺でも何でもなく単なる悪口」を解釈する人もいるかもしれませんが、「アグネスは中国共産党のスパイだ」といった何の根拠もない誹謗中傷ならともかく、悪口であろうが上記が全て事実である以上、全面削除を求めるのは言論に対してあまりに暴力的ではないかと思います。
「ネット上で批判の声が挙がっているのも事実」というのはどういうことでしょうか。
ネット上には「根拠のない中傷じみた批判」がそこら中に転がっています。
それすら既成事実として認めてしまうということですか。
「これらを踏まえて現在ネット上で寄付の在り方について議論が起こっている」というのですからそうなのでしょうね。
人は話を自分の都合のいい方向に持っていくためにこのような表現を使うことがあります。
「批判を呼びそうだ」
「危惧する声も出そうだ」
「波紋を広げそうだ」
この表現と「ネット上で批判の声が挙がっているのも事実」という言葉、何が違うのでしょうか。
どちらも自分が言いたいことを一般化するためだけに用いられているようにしか思えないのですが。
特定のクラスタしか見てない人にはそこで起こっている出来事こそが世界の出来事だと思い込んでしまうことがあります。
しかしそれは本当に世界の出来事なのでしょうか。
偏った人たちの中でだけ起こっている出来事ではありませんか。
センセーショナルな批判こそ疑う必要があります。
何のために? デマを流さないために。デマに騙されないために。
今回の件で、本当に日本ユニセフ協会を風刺したいのであれば「ネット上の批判」などではなくきちんとした根拠のある話に準じて行われるべきでした。
そうでなければそれは風刺ではなくただの悪評でしかありません。
またそれに対し、総ガラス張りの新ユニセフハウスを建設することは虚構、強化ガラス張りの現金輸送車を発注するのも虚構、これらの予算に拠出金を充てるのも虚構です。そもそもその配信元は「虚構」新聞です。特に本文最後のアグネス・チャンさんのコメントは大変デリケートな領域であるため、記事本文に「本人に取材を申し込もうとしたが、1回100万円とも言われる講演料のため取材を断念し、コメントを勝手に捏造した」と、念には念を入れてこのような但し書きまで入れました(ちなみに講演料100万円については確定的なソースが見つからなかったため「とも言われる」と伝聞調にしてあります)。
「虚構という名のサイトであるからといって何を書いてもいいわけではない」というのは以前から申し上げておりますが、どうも理解なさっておられないようです。
ご自分で引用されている東京スポーツの裁判例にこんなのがあります。
1990年9月、元地方競馬の騎手で当時は日本から離れシンガポール競馬で活躍していた道川満彦について、「現地で八百長行為に関与している」という記事を掲載。道川は「全くの事実無根である」として、東スポを相手取り名誉毀損による損害賠償を求め訴訟を起こし、1992年に勝訴して自身の潔白を証明した。しかし、この東スポの記事が主な原因となり、道川はイメージ悪化による騎乗機会の逸失など、その後のホースマンとしての人生が暗転してしまう程の大きなダメージを被った。
そもそも三浦和義の裁判にしても「損害賠償に値するほどではない」ということで三浦和義側敗訴になっているだけで、
本件記事が名誉毀損にわたるものではないとしても、思わせぶりな前記見出しの掲げ方とともに、被告らにおもしろおかしく前記のような記事として取り上げられたこと自体が、原告にとって不快なものであろうことは推認できないではない。
という判断がされています。
というか東スポは二審で負けてます。
しかし三浦が控訴し、二審の東京高裁平成5年8月31日判決は、「被控訴人梨元の執筆する芸能リポート記事が通俗的な興味をそそる娯楽性の高いものであること等の事情によつて右結論が左右されるとは考えられない」と、三浦の請求を認めて(慰謝料10万円)確定したため、結局は東京スポーツ側が敗訴した。この二審では、判決公判において裁判長が「報道機関が自ら『記事を信用する人間はいない』と主張することは、報道機関としての存在そのものを自ら否定していることに他ならない」と、出席した東スポ関係者に説教する一幕もあった[7]。
要するに「誰も信じていない」と言い張っていても裁判で負けるという前例があるということです。
「虚構と書いてあるから誰も信じるはずがない」などという主張はただの詭弁でしかありません。
少し話は脱線しますが、こんな文章もありました。
このように、東京スポーツの記事については根本的な部分で信憑性・信頼感が不足しているという認識は広く存在しており、「記事に激しく反発して、訴訟沙汰や名誉棄損などでの刑事告訴にまで発展するのは、明らかに過剰反応である」と考えている者は、芸能関係者やマスコミ関係者には多い[8]。逆に東スポの記事に反応し、損害賠償請求の訴訟などを起こしたことによって、「東スポの記事に過剰な反応を示すのは、(経済的な面や信用度の面などで)よほど切羽詰まった状況に追い詰められている証拠」などと、訴えた側がかえって周囲の人物や投資家・マスコミなどに不安感や憶測を誘発してしまうケースも見られている[8]。
全く同じですね。
話を戻します。
(ちなみに講演料100万円については確定的なソースが見つからなかったため「とも言われる」と伝聞調にしてあります)。
人に聞いたことにして自分の思い込みを記載して「虚構だから」で済ませるやり方については後で述べます。
今回当該記事の削除に応じたのは、「削除に応じることなく徹底的に争う」から「頭を丸めて全面的に土下座謝罪」までを含め、さまざまな選択肢が考えられる中で、「抗議と削除のメールが来た」という事実を公にすることが、この問題を考えるうえで最も効果的であると判断したためです。
「この問題」とは何のことでしょうか。
資金の透明化に対する話だとしたら全く効果的ではありません。
ただいたずらに根拠のない悪評が広まる土壌を作り上げただけです。
はっきり言いますがあなたの判断は間違っています。正しいところなどありません。
そしてあなたは嘘をついています。
あなたは「この問題」について自分で考えるつもりはありません。
これは断言します。
嘘・フィクションであることを明示し、なおかつ本文を最後まで読めば内容が支離滅裂であることが明白であるにも関わらず、個々の記述に含まれた事実も含め「記事全体として誤解を招く」という理由で、協会が全文削除要請という対応を取るのだということを明らかにしたほうが一層議論が深まるのではないかと思ったからです。事実、今回の件に関しては、ネットでの反応を見る限り本紙と協会の対応についてそれぞれ賛否が渦巻いています。
私も謝らなければいけないところがありました。
前述の「自分の都合のいい方向に持っていくため」に使う表現に「賛否が渦巻いている」というのを加えるのを忘れていました。
申し訳ありません。
「本文を最後まで読めば内容が支離滅裂であることが明白である」というのはどういうことでしょうか。
確かに部分的には支離滅裂な点もありますが、例えば「寄付金を払わないでビルを建て替えること」が支離滅裂と言えるでしょうか。
ビルを建て替えることは非現実的な話ではなく、そのために寄付金を留保するというのも「ネットでの批判」に照らし合わせればそこまで支離滅裂な内容だとは思えません。
検討会議の結果、本紙編集部では当該記事の執筆を担当した社主UKに対し、以下のような処分を発表しました。
(1)3か月間減給50%
(2)記事執筆禁止処分1週間
(3)政治カテゴリに関する記事執筆の禁止(13年12月31日まで)
(4)今後日本ユニセフ協会とアグネス・チャンさんを記事として取り上げる場合は、必ず接頭辞に「裏表のない」をつけること
以上。
この部分でよくわかりました。
あなたが迷惑をかけ、謝罪すべきだと考えているのは日本ユニセフ協会ではなくご自分のサイトの読者なんですね。
_____ キ リ ト リ _____
さて、ここからは俺が思っていることをすべて吐き出すから読みたくない奴は読むな。
どっちもどっちとかお前のほうがつまらんとかいうような奴は特にだ。自己責任で読め。
あのさー。
「覚悟のかけらもないくせに喧嘩売る、ファミコンゲームの2面くらいに出てくる雑魚みたいな態度」取ってんじゃねえよ、クソ野郎が。
謝るなら謝る、謝らないなら謝らないではっきりしろや、このダサ服チビ野郎が。
は? お前が容姿の事言えるのかだって? 知るか。
だってこいつメディアに写真付きで紹介されてるし本も出してるからアグネスチャンと同じみなし公人だろ。
みなし公人なら自称歌手とか自称人権家とか書いても大丈夫なんだろ?
思ってること書いても問題ないんだろ?
じゃあ自分のこと棚に上げて言ってやるわ、このダサ服チビ野郎。ド田舎の中学生か。
考え方とか何でも人のせいにするところなんかは中学生だけどな。
で、お前日本ユニセフ協会に対して喧嘩売るのか売らないのかどっちなんだよ。
周りの人間に騒がせておいて自分は安全な場所に逃げて高みの見物でもしようとでも思ってんのか。
お前が焚きつけた話なのにちょっと言われたら信者ファンネルに守られながら「あくまでネットで言われてることなんで」って逃げんのかよ。
お前自分で書いたものに対して責任取ろうって気はねえのかよ。覚悟もねえのかよ。
長々と書かれた言い訳にもなってない泣き言を見る限り自分の非は一切認める気はないようだが、じゃあお前記事消すんじゃねえよ。
消さずに堂々としてろよ。
あてつけで消したんなら言い訳するんじゃねえよ。最後まで喧嘩売れよ。
何が「一層議論が深まる」だよ。人の議論なんか関係ねえんだよ。
そもそも言い訳しないといけないような事態になる時点で「現実のニュースをパロディにした諷刺・皮肉」になってねえんだよ。
一度ならず二度までも同じミスを犯した時点でもうお前は風刺サイト運営者としては死んだんだよ。
何が「自称歌手」だよ。何が「自称人権家」だよ。
そんな直接的な誹謗で何が風刺だよ。
風刺って辞書で引いてみろよ。
「社会や人物の欠点・罪悪を遠回しに批判すること」って書いてあるわ。
お前の書いてる内容なんかストーカーの中傷ビラとやってること同じじゃねえか。
もう嘘で人を誹謗中傷するサイトって名乗れよ。
その上で「前もって嘘って言ってるから僕チン罰せられまちぇーんwww」とか言ってろよ。
「小女子焼き殺す」って書いただけで捕まる国でその言い分が通用するか確かめてくれ。
ちなみに小女子焼き殺すって書いたやつな、懲役1年6月、保護観察付き執行猶予3年だってよ。
「警察に捕まるか捕まらないかきわどい文章で勝負し、掲示板の反響がみたいという動機は身勝手。魚の意味だと言い逃れできるよう、『小女子』という言葉を選び、犯行は巧妙」と指摘。「学校に謝罪もなく、『小女子』は魚だと不合理な弁解を繰り返し、反省がない」
とまで言われてるぞ。
虚構だと言い逃れしてるお前がどんなことになるか見てみたいわ。
つーかさー、これお前どうなってんの?
案内
弊社が取り上げるニュースはすべて虚構のものであり、現実の人物・事件・団体とは関係ありません。
お前ネットでの実際の批判持ち込んでるじゃん。
「悪口であろうが上記が全て事実である以上、全面削除を求めるのは言論に対してあまりに暴力的ではないかと思います」って何なの?
事実を持ち込んでネタ作ってますって自分で言っちゃってるじゃん。
もう整合性取れてないじゃん。ポリシーもクソもないじゃん。もう辞めろよ、マジで。
なんか俺が虚構新聞を殺したいから死んだって言ってるんだみたいなこと言ってる奴がいたが、殺すまでもなくもう死んでるだろ。
これからどんなツラして風刺ですって言ってクソみたいなネタ出すつもりだよ。
別にダダ滑り嘘ニュースサイトとしてただひたすら面白くも何ともない嘘だけをつくテキストサイト全盛期に雨後の筍のように出てきたセンスゼロのくせに独自ドメイン取ってアクセスカウンターをバーンと全面に押し出したデザインのサイト作って有名所に「相互リンクお願いします!」って言うことだけに腐心して肝心のネタが2つ3つしか思いつかなくてカウンターが10桁あるのに3桁目が1回動いただけでそのまま消えていった黒歴史系ネタサイトみたいな存在としてやっていくつもりならどうでもいいが、金魚の下痢クソみたいな信者が悪臭放ちながらついてくるような今の状況じゃそれすら不可能だろ。本当にもう辞めれば?
つかお前最初から社会風刺のセンスねえんだよ。
他人おちょくり系嘘ニュースがちょっとヒットしたからって勘違いしたんだと思うが、お前根本的にやっていいことと悪いことの区別付かない系キチガイだからな。
これとか正直今回の件よりよっぽど悪質な記事だぞ。
はてなブックマーク - 社長に訊く『Nintendo2DS』
この記事では守護霊とか言い逃れしてるが、言い逃れしたら助かると勘違いしてるのは一体何なんだ。どこからくる自信なんだ。親の教育か。
あ、思い出した。お前橋下の話の時に「実名使用は公人だけ」って書いてたじゃねえか。
虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題
本紙ガイドラインにおいて実名使用のルールは「公人であること」。本紙の場合、公人とは主に政治家にあたることが多い。今回の騒動の発端になった橋下徹市長についても、公人なので問題ないと判断した。偽名しか使えないのでは、本紙だけでなく風刺全般が許されなくなってしまう。
さっきみなし公人とか書いたけど、もうガイドラインもグズグズじゃねえか。
名前使うだけじゃなく普通に写真使ってるし、完全にアウトとしか言いようが無いだろ。もう辞めろよ、マジで。
訴えられるまでやるならもう止めはしないがそれなら秒速で訴えられてくれないと面白くないからその辺は一世一代のネタとしてちゃんとやれ。
裁判は見に行ってやらん。知るか。実名だけ報道されろ。あと職業。
オチをどうしようか考えたが思い浮かばないのでその辺のブコメ引っ張ってきて「こんな得る物ないブログにムキになっちゃってどうするのwww」とか書こうとしたけどダダ滑りだろうからやめた。
「気づかれたら俺の負け」というネタが仕込んであるので気づいた人は勝ちです、おめでとう。終わり。