やらかしたから偉いのではなく、偉くなったからやらかしていても見逃されるのだ


こういうジョブズ信仰みたいなのを見る度に「で、ジョブズ以外の例は?」と聞きたくなるんだよね、俺。
その「イノベーション」とやらを起こしている人間で若いころやらかしてた奴の名前を聞くとジョブズは出てくるんだがその次が出てこない。
そもそもやらかさずに「イノベーション」を起こしてる人間が山のようにいる時点で正の相関もクソもない。
やらかしてるかどうかなんて一切関係ないんだよ。


それにジョブズは成功したから過去のやらかしが面白エピソードとして消費されてるだけ。
現在進行形でやらかしてる奴らのやらかしなんてただのやらかし以外の何物でもない。
やらかしを笑い話で済ませられるのはやらかした連中が成功してからだ。
やらかしに無駄に可能性を見出すな。


というかジョブズは何かやらかしたのか?
少なくとも人を騙して謝罪に追い込まれるようなことはしてないと思うんだが、いったいジョブズのどのエピソードを今回の騒動と比較しているんだろうか。
そもそもなぜジョブズと比較したのか。
なぜ明らかな大失敗の直後に「このような若者が必要」と言い切れるのか。
その疑問に対する俺の答えは「だって茂木健一郎だし」である。
存在自体がやらかし。


毛糸だま 2014年 冬号 No.164 (Let’s Knit series)

日本ヴォーグ社 (2014-11-05)
売り上げランキング: 632