「お前が通報したんだろ」みたいな難癖が来てますが俺ならもっとわかりにくくやります

昨日の低能連呼君もそうだったけど、人は警告されるとすぐ他人のせいにするのな。

今日の10時頃アドセンスからメールで警告が来ました。

昨日、有名なブロガー?に、私のブログが叩かれました。

この方は、私はあまり知りませんが、読者が500人以上いるすごい方みたいです。

その有名ブロガーが、吉岡里帆の記事についても指摘がされています。

そして、今日、この記事に関して、グーグルから警告が来ました。

タイミングよすぎませんか?

ちなみに、吉岡里帆の水着の写真を掲載していて、アドセンスの広告も貼っているブログなんて山ほどあります。

いつかこうなることは予想していました。

しかし、ここまでわかりやすい形で警告がくることになるとは思ってもいませんでした。

アンチが多い人は、より厳密に規約違反していないかどうかチェックされます。

アンチが多くなってきたと感じされる方は、今一度、アドセンスのポリシー違反していないかどうかこのようなサイトでチェックした方がいいです。


まあ俺が通報してたんだったら通報したって書くよな、その方が面白いから。
そもそも通報されたから警告が来たんだから通報したお前が悪いみたいなのもどうかと思うわ。
警告が来た時点で警告が来るようなサイトなんだろ。
そこを棚に上げてアンチを作るなみたいなこと言ってるからダメなんだよお前らは。

つかこのタイミングで俺が通報しても何のメリットもないだろ。
俺が通報することによって報奨金がもらえるみたいなのがあるんだとしてもこのタイミングではやらんわ。
ましてや今回なんて通報しても俺が疑われる以外に何も起こらないじゃん、今回はたまたま警告が行ったみたいだけど。
そんな状況で通報なんかようやらんわ。
もしやるなら他人をdisるような記事がアップされた直後だな、あとは(企業秘密)。
1周回ってこのタイミングで敢えて通報するというパターンもあるがそもそも通報する気がないので。


しかし俺には誹謗中傷だ通報するみたいなことあれだけ言っておいて自分は完全な濡れ衣を俺にかぶせてさも俺が悪人であるかのような印象を植え付けようとしてるとか最悪にも程が有る。
そういう振る舞いが積もり積もって自分のところに降り掛かってくることだけは忘れんなよ。