町山やまもと論争で思ったこと

TOKYO MXでの「のん」(本名:能年玲奈)さんの番組出演が、旧事務所からの抗議で断念されました(~続く話) - Togetterまとめ
この件で俺はずっと町山のことを批判してるんだが、どうもそれが「やまもといちろう擁護」だと思ってるアホがいるらしいのできちんと書いておく、というか向こうのコメントにも書いた。

電話の録音とかメールの写しとかないならおいそれと信じるわけにはいかないんだけどな。「みんなが圧力があったと言っています」で真実の証明になるんだったら「福島に行ったら鼻血が出ました!放射能の影響です!みんなそう言ってるし信頼のおける医師もそう言っています!」も真実にされちゃうよな。客観的な証拠は今のところ1つもなし。全部噂話。デマが生まれる環境そのもの。

もちろん圧力がなかったとも言えないし町山が言ってることがデマだとも決めつけられない。証拠がないから。ただこういう話が出てきたときにしっかりと裏を取り正しい情報を広めデマの生まれる余地をなくしていくのが言葉で勝負する人間の役目だろうが。その点で今回出てきた「言葉で勝負する人間」は全員クソ。二度と言葉で勝負するんじゃねえよ、何が映画評論家だ、何がジャーナリストだ、何が芸人だ、何がブロガーだ。全員辞めちまえ。まとめサイトでもやってろ。


特に今回の件でひどいと思ったのはwebチカラめしこと津田大介



こういう慣習だから今回の町山の言ってることも真実だろうと推測で肯定してるわけで、1秒でも早くジャーナリストを名乗るのをやめるべき。
デマについてあれだけ言ってたのに自分はデマを生むような行動に加担してんのかよ、さっさとやめちまえよ。
本家のチカラめしも完全に勢い失ってるしちょうどいい頃合いなんじゃないのか。






webチカラめしの評価の変遷。


あ、いちいち書かないといけないのか。
今回の話がデマとか言ってるんじゃないからな。デマが生まれる状況と同じだって言ってるだけだからな。
こんなのデマかどうかの判断すらできねえだろ、噂話しか出てこねえんだから。


逆に俺の中では吉田豪の評価が上がった。


俺の中の評価が上がっても別に嬉しくもなんともないだろうが。
あと全然関係ないけど津田大介は話が聞き取りづらくて吉田豪は話が聞き取りやすいという評価もしている。
水道橋博士とかはもう老害エスカレーターの手すりにくくりつけられてるような人間なのでどうでもいい。


なんつーの、その辺のブロガーとかが圧力はあったと聞きましたって言ってるんじゃないだろ、それなりに知名度もあって影響もある人間が言ってるんだろ、じゃあもう少し責任の持てるやり方をしろよってことだよ。
町山本人が言われた話ですらないし、そんな話をペラペラ話したらプロデューサーの立場がねえじゃんとも思ったがまあそれが正義だと思ってるんでしょ。
まあ12年前にはてなと揉めてたときからちっせえおっさんだなと思ってたけど、その判断は全く間違ってなかったわ。


ということで最後にもう1回書いておくと、言葉で勝負する人間がそんなことでどうするんだやめちまえってのとこんな内容で何かがあったなかったって決めつけて会話する奴のリテラシーはクソってことと信頼できる友人アピールとか互助会かよっていうのが俺の言いたいことでした。

のんについては「本名差し押さえとか人権問題だろ前事務所死ね」と書いてユーキャンみたいに叩かれるような気持ちです。
終わり。


のんのんびより 10巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
あっと
KADOKAWA (2016-09-23)
売り上げランキング: 2,824