LGBTがウザいんじゃなく(いやウザいのもいるけど)、わかったような口を利く自称理解者みたいな連中がとてつもなくウザい。
ミッツ・マングローブ「保毛尾田保毛男を狩る、分別できない人たち」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
はてなブックマーク - ミッツ・マングローブ「保毛尾田保毛男を狩る、分別できない人たち」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
haha64 これじゃどんな酷い差別ネタでも黙ってるしかなくなる。今回の批判にもグラデーションがあり、「一例」として自分の感じ方を伝えただけの人も大勢いる。批判を狩りと決めつけてる時点でこの人も「分別」できてない。
filinion 申し訳ないが「私は傷つかなかったから認められるべき。傷ついた人もいるんだろうがそんな『男らしくない』トラウマなど知らん」って暴論としか読めなかった。私は異性愛者だが、傷ついた人の方を尊重したいと思う。
palehorse 酷い言い方するけど、自分をさらけ出して『名誉白人』的なポジションに収まったからこういう風に言っちゃうんだと思う
こういう意見にスターがついてるけど、まあこんなのがいるからLGBTが認められないんだよな。
何を思ってこんなこと言ってるのか知らんけど、こういう意見の積み重ねが最終的に聖域化につながるんだよな。
「お前は狩りと決めつけてるから違う!」「お前は傷ついてないから違う!」「お前は名誉LGBTだから違う!」
結局弱くてペラペラで傷ついて泣いているLGBTがこいつらの認定するLGBTなんだよ。
LGBT保護区で厳重に守るべき存在と勘違いしてるんだよ、こんなこと言ってる連中は。
あの表現はいい、この表現はダメだみたいな議論はあっていいと思うよ、議論は。
でも当事者からの発言を「お前が言ってるのは違う!」って言っちゃうのは議論でもなんでもなく「ぼくのかんがえたLGBTらしいLGBT」からこぼれた人間を排除するだけのクソみたいな作業でしかないわけで。
言い換えれば「都合のいいLGBT」を求めてるだけなんじゃねえの、お前ら。
LGBTが弱者であり続けてほしい、そうすればそれを守る自分はヒーローヒロインになれるから。
そんなこと思ってやしませんかね、自分はLGBTの味方だと思ってる皆さん。
そんなことを「40で未婚www」「早く結婚しなよwww」「草食系男子www」みたいな笑いを全身に受けて生きている(多分)無性愛者の俺は考えたりしているのです。
無性愛者はいいぞ、自称LGBT擁護の連中どころかLGBT本人からも普通に差別されるからな。
いろいろ諦めてるけどな、LGBTですらこんな状況なんだからさらにマイノリティのことなんかどうでもいいんだよみんな。
まあ別に優しくしてほしいみたいなことは一切思わんけど、俺みたいな意見のマイノリティは排除されるんだろうなと思うとクソ面倒くせえ世の中だなと思いますね。
あとこれは俺知らなかったんだけど、世の中には「ゲイが愛用してるホモランドセル」というのがあって、それはゲイが自分から言ってるからOKみたいな理論がありまして。
はてなブックマーク - ゲイに人気なため、ホモランドセルって呼ばれたリュックとは?! - NAVER まとめ
mats3003 ホモランドセルは元々、ゲイ界隈の人間が自分で「ホモランドセル」って言い出したのだから、とんねるずのあれとは違う。いわば、黒人が自分からニガーと使う場合と同じ。
自虐ならよくて他人が言ったら問題っていうのが意味わからんな。
ニガーだって公の場で言ったら黒人だろうが白人だろうが普通にアウトだろ。
FワードとかNワードとかあるのを知らんのか。
ホモランドセルも「テレビ番組で流した」のが問題なんだけどな。
自虐だろうがなんだろうがホモって言葉がダメだと言ってる人間がいるんだから。
「2017年に『ホモ』という言葉をテレビで聞くとは思わなかった」フジ番組に批判
まあこんな感じで人間何がよくて何がいいなんて結局自分の都合で決めてるんだよという感じの話でした。
弱者が大好きな自称反差別の皆さんはせいぜいがんばってください、ケッ。

- 作者: 鈴木秀子
- 出版社/メーカー: アスコム
- 発売日: 2015/06/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る