法廷で決着つけましょう、というのを「裁判にすると脅迫された」っていうやつ馬鹿?裁判は法律で認められた争いごとを解決する正当な手段。脅迫じゃなくて本当にやるし、それを「脅迫された」と騒ぎ立てること自体が名誉毀損なんだが? でね、本当に準備してるよ、裁判所からの開示命令。ww
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2019年4月17日
こちらが脅迫と言っているのは「開示請求で得た情報を不当に公開する」と言っている部分なんだが。
開示情報を不当に公開するのはプロバイダ責任制限法4条3項「第一項の規定により発信者情報の開示を受けた者は、当該発信者情報をみだりに用いて、不当に当該発信者の名誉又は生活の平穏を害する行為をしてはならない」に違反する行為であり、要するに「俺はお前に対して不法行為をする」と宣言してるってことなの。
それを捻じ曲げて馬鹿呼ばわりとか、どこの弁護士の指示でやってんのってこっちは聞いてんの。
自分が正当なら「受けて立ちます」と言うべき。自分はいつもそう言う https://t.co/9J8lief1TV
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) April 18, 2019
逃げられると本書けないから逃げないでほしい。笑 https://t.co/KDONXfbc73
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) April 18, 2019
お前みたいに会社の経費でどうにでもなって赤字だろうが本のネタにできて万々歳の面白半分の人間ばかりじゃねえんだよ。
お前、自分が裁判で負けたらそれまでにかかった費用俺に全部払ってくれんの?
だいたいSLAPPに受けて立ちますもクソもないだろ、そもそもが不当な裁判なんだから。
あと慈悲の心で書かないでおいてやるが、お前が抗議してきた内容明確に間違ってるからな。
やましいことがないならそんなデタラメな抗議なんかしてこないだろ、正々堂々と事実だけで文句言ってこいや。
やってるほうが卑怯なのになんで受けて立つ方にだけ正当性求められるんだよ、ふざけんな。
弁護士さんから言ってもらう方がいいよ https://t.co/DtFUO1w76a
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) April 18, 2019
早く言ってきてください。
以前某N社と喧嘩したときははてな経由で弁護士と連絡取って話し合って、というかお願いされて記事取り下げたけど、お前何度言っても弁護士の名前伝えてきてねえじゃねえか。
そもそも裁判やるぞやるぞって言ってきてるけど弁護士1回も出てきてねえな、本当にいるのか?
某N社のときはちゃんと代理人からの申立だったから弁護士がいることがわかって話もスムーズに進んだけどな。
今回はどうでしたかね。
一応裁判になったときに負けようがない程度には証拠集めしてますんで別にどうでもいいんですけどね。
だいたい「削除申立取り下げたら記事取り下げるよ」とこっちが最大限の譲歩してるのにそれに対して何の返答もなく裁判だ告訴だ馬鹿だと騒いでる時点で問題解決したいとは思ってないってことですよね?
何の裁判するつもりですか?
これ以上不当に文句つけてくるようならこっちにも考えがある。
自分が何言ったかは覚えておけよ。
追記
自分が正当だと思ってるんだったら削除申立内容とその後の抗議内容の公開に同意してくださいよ。
同意できないってことはやましいことがあるってことなんですか?
正当性があると思ってるんでしょ?
いいですよ、プライバシーには配慮しますから。
本当にプライバシー権の侵害に当たっている部分はね。
ネットギークに対して「会社だからプライバシーもへったくれもない」と言い放ったこと、まさか忘れてないですよね?
自分のメルマガに何を書いたか、当然覚えてますよね?