伊藤春香(はあちゅう)さんと学ぶ! 発信者情報開示門前払い入門|山本一郎(やまもといちろう)|note
みんな大好き、伊藤春香(はあちゅう)さんから大量の発信者情報開示請求が各接続プロバイダさんに流れて行っていることが確認されました。
うちは来てないよ!
過去に何回か(はあちゅう以外の人から)開示請求来たけど「いやどす」と拒否して理由を長々と書いたらそれっきり。
俺は誰かのことを書くときは基本的に相手の害悪レベルに合わせて書いているので、「俺の言葉遣いが気に入らなかったとしてもお前のほうがもっと強い言葉使ってるよな? それで裁判やって勝てるんか? ん?」という傍から見たらクソ面倒くせえ行動原理を盾に今までやってきているわけですが。
直近の例で言えば、小池百合子のことをアホのおばさん呼ばわりしているアホのおじさんに向かってアホのおじさんと言っても同レベルなのでこっちが一方的に負けることはないだろうみたいなやつです。
ただ同レベルだとアレなので、こちらのほうが(他人から見て)まともであるように振る舞うようにはしてます。
本当にまともである必要はない。
それでもメチャクチャな理論振りかざして特攻してくる連中というのはいまして。
その一例がおなじみのあの人ですね。
この記事は抗議があったので一旦取り下げられておりましたが再公開します - 今日も得る物なしZ
【魚拓】永江一石氏に訴訟を起こすと脅されていますがその理由がよくわからない - 今日も得る物なしZ
こんな理論で特攻してくる人がいるんですよ、世の中には。
他にも裁判ちらつかせてきたN社とかK社のAさんとかいたけど1回も訴訟沙汰になったことなんかないからな。
そりゃそうだよ、こっちが全面的に勝てるレベルの証拠握ってんだもん。
N社もK社も逆に俺が訴えれば金取れるんじゃねえかレベルのことやられてたからな、公開してない実名出して誹謗中傷とか脅迫とか。
N社は弁護士出してきたからメールで話したら「そちらのお怒りもごもっともですがなるべく穏便に済ませてはいただけないでしょうか」みたいなこと言われたので穏便に済ませたけど。
加害者が示談申し入れてきたみたいになってるけど、一応俺が加害者扱いの事例だからな。
それでも弁護士からしたら「あっ、これどう考えても負けるやつだ」ってなるんだろうね。
K社からは「弁護士から連絡が行くので待ってろ」という決め台詞が来ましたが、それがそのまま捨て台詞になって1年以上経過しています。
上に出てきたおじさんは何回聞いても弁護士の名前を教えてくれません。
まだですか?
そして訴訟開示とうるさい(くせに実際は何もしない)人間の元祖とも言える高知のピンですが、あれは上記の人間よりは多少頭が良いので自分が負けるとわかっていることはしてこない。
声デカ勢の理論的には嘘や詐欺やボッタクリなんかは「負けを認めるまでは勝ち」なんだけど、裁判とか開示請求みたいな公的に証拠が残ってしまうやつは負けが確定する瞬間が必ずあるからね。
だからこそ実態がわからない謎の数字を次から次へと出してくるわけですが。
年商とか登録者とかね。
つかもう興味なくなったので全然追っかけてなかったんだけど、今はどういう話で馬鹿にされてるのかなと思ったら「YouTubeのチャンネル登録者数が10万人を超えたら送られる銀盾がなぜか今頃送られてきたが、その銀盾の特徴が同時期に受け取った人のものと違うどころかレプリカと全く同じ」という本当にクソどうでもいい話で笑った。
まあ悪口言いたくなる気持ちもわかるんですよ。
でもその結果相手より悪くなったら負けなのよね。
悪口言うななんてのは綺麗事なので言わないけど、その悪口で何がどうなるかぐらいのことは考えておいたほうがいいよ。
そのほうが何か理不尽な訴えを受けたときに対応しやすいから。
正当な訴えをされたときはお前が悪いんだから諦めろ、以上。