今日も得る物なしZ

2021-02-05

Vtuberのことを「絵畜生」と言ってる連中の9割ぐらいが絵アイコンなのでこれからそういう連中を絵アイコンと呼ぶのはどうか

絵畜生は動くししゃべるけど絵アイコンは動けないししゃべれないので技術レベル的には3世代ぐらい前の存在だと思う。
俺はしゃべるけど動かないので1世代前です。


無声映画芸術の成熟―トーキーの跫音1919‐1929 (世界映画全史)

無声映画芸術の成熟―トーキーの跫音1919‐1929 (世界映画全史)

  • 作者:ジョルジュ サドゥール
  • 発売日: 2000/08/01
  • メディア: 単行本

kyoumoe 2021-02-05 22:01

Vtuberのことを「絵畜生」と言ってる連中の9割ぐらいが絵アイコンなのでこれからそういう連中を絵アイコンと呼ぶのはどうか
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 永江一石(@Isseki3)が名誉毀損で訴訟する… りょん@プライベート(@RyonPrivate)さんの… »
amazon
プロフィール
id:kyoumoe id:kyoumoe

ほしい物リスト
http://amzn.to/2hvmGel

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@jizouをフォロー
他にやってること
  • 趣味ブログ
  • note
  • FANBOXで支援する
検索
月別アーカイブ
ポイントサイト
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
毎日貯まるポイントサイト ECナビ
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
楽天
忍者AdMax
広告

はてなブログをはじめよう!

kyoumoeさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
今日も得る物なしZ 今日も得る物なしZ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる