「VALORANTは人がどんどん増えている!」→ピークから11%減という現実

f:id:kyoumoe:20220203173336p:plain
別にユーザー数とゲームの民度は関係ないと思うんだが、そうやってVALORANTを擁護する逆張りがいるから調べた。

Valorant Live Player Count and Statistics
f:id:kyoumoe:20220203173400p:plain
月平均プレイヤー数がピークの2021年7月から170万(約11%)減少。
人が増えていればみんなが満足している、という考え方でいけば平均プレイヤー数1割減ってのは相当不満があるってことなのでは?


ちなみにAPEXはピークから3%減、LoLが2.5%減、OWが5%減なのでVALORANTがダントツでプレイヤー数を減らしていることになる。
他のゲームよりも減少率が高いってことはやっぱりそのゲームに不満があるってことなんじゃないの。
それが俺みたいな「民度への不満」じゃなくてもゲームシステムとか他の何かに対する不満であってもさ。


つか前の記事でも触れたけど、2年連続で「最も不快な経験をしたゲームランキング」でトップに入っているという点も踏まえるとやっぱりゲーム自体に何らかの問題があるとしか思えないんだよな。
2021年に最も不快な経験をしたゲームランキング、VALORANTが1位にランクイン - VALORANT4JP | 国内外のVALORANTに関する情報を掲載するニュースサイト
まあ限定的にでもフレンドリーファイアがあるってのが大きいんだろうけど。


昨日もAPEXやったけどキチガイが即抜けしたくらいで十分平和だったな。
ゴミみたいな死に方する連中は相変わらず多いけど、わざと負けようと味方の妨害するやつなんかほとんど見ないし。
イライラはするけどスンッとなって迷わずゲームアンインストールしたくなることなんかほぼない(ゼロではない)からな。
今までもちょっとやってこれはダメだわと思ってすぐやめたゲーム大量にあるけど、そんな俺がこれだけひどいと思ってるんだから相当なもんだぞ。
いくら運が悪すぎだとしても、実際俺がこういう目に遭ってやる気を無くしたのは事実なんだし。


みんなここまでではないにしてもいくらか不快な目に遭ってたりするんじゃないの?
それを我慢してるだけで。
俺も我慢できるレベルの不快さしか感じてなかったらやめなかったかもしれんな。
まあそういうめぐり合わせだったということで。