今日になってこんなまとめが出来てて。
著作権侵害を助長するNAVERへ未だに広告出稿する倫理観の低い企業のまとめ - NAVER まとめ
NAVERにPR広告を出稿している企業です。まだまだありますが代表的なところを選びました。
つまりこれらの企業は著作権侵害を助長する倫理観の低い企業ということになります。
もしこれらの企業が権利侵害を訴えることがあってもそれは身勝手ですよね?
権利侵害を助長するメディアに広告を出稿して利益を生み出させている訳ですから。
俺の場合はデマや中傷で今回は著作権侵害なので全く同じではないが相手はほぼ同じなわけで。
要するに悪質なサイトに広告を出稿するのはその行為を助長しているのと同じなので批判していかなければならないという話。
で、俺の時は
こういう負の活動というか、他人に構う暇があれば自分の事を頑張るべきだと思う。 人生一回しかないし。
人間というのは文句ばかり言ってくる人より多少問題はあっても自分の役に立ってくれる人の味方をするものよ
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ え?え?意味がちょっと解らない。アフィを否定してアマゾンアソシエイトをしている不思議。ツンデレか?!?!
悪質と称して自分の気に食わないサイトを外部圧力で潰そうとするゲスい行為。まあはちまややらおんはゲスいし公式が使うなとは思うけど、ゲスだから潰してしまえというのは乱暴に過ぎる。
という反応だったのに対し、今回は
はてなブックマーク - 著作権侵害を助長するNAVERへ未だに広告出稿する倫理観の低い企業のまとめ - NAVER まとめ
元から絶たなきゃダメ!
いいまとめだwww
いいぞもっとやれ
素晴らしいまとめ!
と大絶賛で俺の中にどす黒い感情が生まれている。
あと1つ言わせてもらうと、PR広告叩きは本質を見誤っている。
叩くならLINE Business Partnersを叩くべき。
LINE Business Partners株式会社
つかPR広告叩きが少々偏りすぎじゃないですかね。
まとめ編集部さんのまとめ - NAVERまとめ
まとめ編集部が作ってるまとめは基本的にPR広告だが、ここに出てくるだけでもAmazonやユニクロ、ハウス食品、ケルヒャー、ファンケル、TOYOTA、ニューバランス、ダスキン、第一三共、森永製菓、花王、ニトリ、ウォルト・ディズニー・ジャパン、江崎グリコ、サントリー、WDLC、カルピス、コンビ、ユニリーバ、P&G、JR九州、デサント、ベネッセ、サッポロビール、ディオール、全労済、ワーナー・ブラザーズ、DHC、伊藤園、ポーラ、ヤンマー、HUAWEI、トイザらス、婦人画報社、メイベリン、シマンテック、20世紀FOX、パイオニア、東急電鉄、日産、森下仁丹、象印、講談社、もういいですか。
こういう企業を1つ1つ叩いていくよりも配信を担当してる企業をボコボコにするほうがいいと思うんだが。
だってこの辺の企業が広告出さなくなっても、PR広告以外で収入増やそうとしたらバナー広告だらけになるだろうし、よくわからんFXの広告とかギャンブルの広告とか神王リョウとかそんな気が狂った広告ばっかりになればまとめ作ったやつの収入は変わらんし、むしろ状況は悪化するんじゃねえの?
それだったら広告配信企業を締め付けて問題のあるサイトに配信させないようにしていくべきだと思うよ。
配信させなければ誰が広告出してたって同じなんだし。
それが本当の「元から断つ」ってことだしな。
ということでLINE株式会社を全力でボコればいいと思います、田端なんとかも。
まあそんなことはどうでもよくて俺はずっとこの手の話をしていくということだけを覚えておいてください。
俺は忘れないからな。